oshim

神戸近辺在住。大学院卒→韓国で研究員→日本語教師→コロナ前に帰国してから日本で会社員×副業でコーチングしています。専門はコンテンツビジネス、オンライン・オートメーションの仕組みづくり。

    一人暮らし必見!大学院の学費を簡単に捻出する2つの方法

    2021/6/8    ,

    「大学院に進学したくても、親からの援助を期待できないんです・・・」 おそらく大学院進学を躊躇せざるをえない理由のひとつが、学費の問題ではないでしょうか。 私自身 ...

    大学院入試の準備|研究室訪問のマナーとメールの送り方

    2023/1/8    

    大学院入試の準備段階において、まず済ませておきたいのが研究室訪問です。特に他大学大学院の受験を考えている場合、指導教授との相性を確認するという意味でも必ずしてお ...

    要注意!なんちゃって大学院生にみられる5つの特徴

    2023/1/8    ,

    大学3年生になると、周囲がだんだん就活モードへ突入し、せわしくなり始めると思います。 大学卒業後の選択肢は大きく2つ、就職かそれとも大学院への進学に分かれます。 ...

    韓国で働きたい人必見!就職・仕事は日本語教師から始めるべき理由

    2021/6/10    ,

    私は2019年までソウルにある日本語学校で日本語教師として働いていました。 韓国に留学にきた当初は、日本語教師という仕事について深く考えていませんでした。 4年 ...

    済州島旅行|西帰浦にあるおすすめホテルとグルメを紹介

    2021/5/5    

    先月、済州島旅行にいってきました。 噂どおり中国人観光客であふれていて、どこにいっても中国人が多かったですね。 今回、宿泊したのは韓国の南にある西帰浦(ソギポ) ...

    ソウル観光の拠点はココ!明洞のおすすめホテル7選

    長い冬がやっとおわり、ソウルにもようやく春がやってきました! 春といえば旅行、てかもうすぐGW(ゴールデンウィーク)ですよね。韓国にはゴールデンウィークなど存在 ...

    TOPIKⅡの勉強法で大事なのはやっぱり作文対策(書取り)

    早いもので2月となり、来週から旧正月が始まります。 旧正月は家でのんびりTOPIKの勉強という留学生の方は少ないと思いますが(笑)、久しぶりにTOPIKの勉強法 ...

    韓国での留学に必要なもの|持ち物リスト14選

    2021/2/14    

    韓国への留学が決まったら、何を持っているのか考えないといけませんよね。帰国する時には、荷物が倍増することを考えると、なるべく必要なものは最小限にしておきたいと思 ...

    これは便利!並ばず韓国のスタバアプリでサイレンオーダーする方法

    2021/4/17    

    今更ながら知りました。。韓国のスタバでサイレンオーダー(事前注文)できることを。 こっちにきてから週に数回はスタバでコーヒーを買ったりしますけど、自分がよく行く ...

    韓国で部屋探しをする際にはチョンセとウォルセについて理解しておくことが大事

    2021/4/17    

    韓国で部屋探しをしたことのある方なら、おそらく一度は耳にしたことのある言葉、チョンセとウォルセ。 留学生活の大半を「孝試院(コシウォン)」というむちゃくちゃ狭い ...

    © 2025 BLOGNESS