- HOME >
- oshim
oshim
神戸近辺在住。大学院卒→韓国で研究員→日本語教師→コロナ前に帰国してから日本で会社員×副業でコーチングしています。専門はコンテンツビジネス、オンライン・オートメーションの仕組みづくり。
こんにちは。今回、紹介する韓国旅行のおすすめスポットは韓国の忠清南道にある扶余(ブヨ 부여)です。 扶余といえば、百済最後の都として有名で、日本ともつながりのあ ...
先日、春休みを利用して韓国の慶北地方にある安東へ旅行にいってきました。 安東といえば、世界文化遺産で有名な河回村や安東チムタクなどが有名です。プサンや慶州(キョ ...
2021/4/17 旧ブログ
先日、韓国で定期預金をひとつ作ってきました。 日本のゼロ金利に比べると、韓国の定期預金は2-3%と高い方なのですが、多文化家族だと、6%の定期預金口座をつくれる ...
2021/4/17 旧ブログ
日本に比べると韓国の交通費はものすごく安いのですが、さらにお得に乗る方法が今回紹介するソウル地下鉄定期券です。 日本だと通勤・通学に定期券を使っている人が多いと ...
2021/4/17 旧ブログ
最近、暖かくなったり急に寒くなったりするソウルですが、3月は韓国に短期留学で来られる方が増える時期ですよね。 私も延世大学の語学堂で短期留学をしたことがあります ...
2021/4/17 旧ブログ
韓国へ語学留学する際で一番の悩みが「どこの語学堂」に通うのかですよね。 韓国ソウルだけでも本当に色々な語学堂が存在するわけですが、一体どこの語学堂がおすすめなの ...
2023/1/8 旧ブログ
今回の記事では韓国(ソウル)の結婚式でかかった費用について紹介します。 結婚式で気になる点がずばり「費用」ではないでしょうか? 実際に韓国の結婚式ってどのくらい ...
2021/4/17 旧ブログ
私は今年(2015年)、韓国ソウルで結婚式をしてきたのですが、それまでのビザの準備に比べると、こちらは準備にあまり力をいれませんでした笑 韓国で生活をはじめてか ...
2021/6/8 旧ブログ
よく知られているように韓国語は、日本語と文法や単語が似ていることもあり、日本人が習得しやすい言語の一つです。 わたしは大学付属の語学学校で韓国語を勉強し、その甲 ...
2021/4/17 旧ブログ
今回の記事では結婚移民(F-6)ビザを受け取って韓国に入国後、外国人登録証の作成と延長手続きについてまとめておきたいと思います。 ビザ発給に比べると、ぜんぜん楽 ...
© 2025 BLOGNESS