韓国での生活が長いと、日本のドラマや映画が無性に見たくなる時がありませんか?
自分の家はテレビはなく、もっぱらユーチューブで動画をみたりしているのですが、最近、やたらと動画が削除されているんですよね。(著作権の問題があるので当然といえば当然なことですが)
ほかにも動画共有サービスなどで見たりもしますが、画質が悪い、途中で途切れる、昔のやつばっかと、まぁ無料だからしょうがないかと思っていました。
ところが、最近になってけっこういいサービスを知りました。日本のドラマや映画が見放題のU-NEXTという月額制の動画配信サイトです。
さっそく会員登録してみたので使い勝手など感想をかいてみます。
目次
U-NEXTとは
映画、ドラマ、アニメなどの動画が最新作から名作まで、パソコン、スマホ、タブレットなどを使って視聴できる動画配信サイトです。
ほかにも雑誌やコミックの読み放題サービスもありますが、私がもっぱら利用しているのは、ビデオ見放題サービス(月額1.990円/税抜き)です。
実は、映画をみるときは、iTunesでレンタルしていたんですけど、1作400-600円くらいします。それでもこっちにTSUTAYAがない以上、みたい映画は月に5、6本くらいレンタルしてたんですが、U-NEXTの方が割安ですね。
新作が多い
iTunesも新作はすぐにレンタルできるようになるんですが、U-NEXTの方がラインナップは豊富な気がします。ふと、あの映画みたいなと思って探してみると、けっこう見つかります。
ちなみに最新作を視聴するためには、別途ポイントが必要なのですが、毎月1000ポイント付与されるので、このポイント使えば最新作を視聴することができます。旧作は見放題です。
たとえば、先月韓国でも公開されたマット・デイモン主演の人気作「ジェイソン・ボーン」。まだU-NEXTでは配信されていませんが、久しぶりにボーン・シリーズ三部作が見たくなり、視聴しました。
もう何十回と見ましたけど、DVDをまとめて買おうかなと思います。
ちなみに韓国語字幕でジェイソン・ボーンの最新作を見ましたが、少しわかりにくい部分もあったので、今度日本語字幕をレンタルしてみようと思っています。
韓流ドラマ
こちらも新作から人気作品まで、TSUTAYAの韓流コーナー並みに揃っています。
最近になってちょっと見出したのが「ミセンー未生」というドラマ。韓国で流行った時は見なかったのですが、日本でリメイク版が出たこともあり、妻は日本語版を、私は原作からこっそり見ています(笑)
ダウンロードも可能
ふだんはソファーやベットで横になりながら、IPadで見ていますが、事前にダウンロードすることもできます。
旅行するときや日本に一時帰国する時、飛行機の中での暇つぶしに重宝しています。itunesでもダウンロードしてましたが、WiFiがない環境でも視聴できるのはすごく助かりますね。
ただしひとつだけ問題が・・
ここまで書くとU-NEXT万歳!って感じなのですが、ひとつだけ問題があります。それは、海外からのIPアドレスだと放送権の問題があり視聴できないのです。
これはU-NEXTだけではなく、ほかの動画配信サービスも同様で、たとえばyahooのスポーツ欄からプロ野球のハイライトなどみようとしてみえなかったことがありませんか。
このように海外のIPアドレスだと視聴制限がかかります。悔しいですけど、どうしようもないですね。
VPNサービスを利用すれば韓国からでも視聴可!
ですが、韓国からでも視聴する方法はあります。それは日本のIPアドレスに置き換えるVPNというシステムを使う方法です。要は、日本のインターネット環境で見えるようにしてくれるサービスなので、韓国からでも問題なく視聴できます。
このVPNサービスは有料、無料サービスがあるのですが、無料だと回線速度が安定していないので、快適に動画を視聴することが難しかったです。特に夜10時以降になると、全然つながらなかったのであまりオススメしません。
有料サービスはいろいろありますが、私は日本の固定IPアドレスでネット接続ができるインターリンクのVPNサービスを利用しています。
プランが2つありますが、月額1,000円でレンタルができるマイIPがオススメです。今のところ問題なく動画視聴できています。
2ヶ月間は無料で利用できるので、まずはU-NEXTが問題なく利用できるのかを確認しましょう。もし問題があれば無料サービス期間中に解約すれば、料金は発生しません。
まとめ:韓国でU-NEXTの視聴方法
韓国でU-NEXTを利用するためには、何はともあれ日本のIPアドレスが必要です。韓国のIPアドレスのままだと動画視聴ができないので、まずはVPNサービスからなんとかします。
ただしVPNサービスは有料・無料をふくめピンキリなので、慎重に選ぶ必要があります。個人的には2ヶ月間、無料で利用できるインターリンク社のVPNをオススメします。
この方法の欠点は、月額3,000円近い出費になってしまうこと。U-NEXTは月額1,990円、VPNサービスも1,000円くらいします。
月額3,000円のサービスが高いのか安いのか、感じ方は人それぞれだと思いますが、これは普段どのくらい動画を見るのかによると思います。
私の場合、iTunesで月に5作、多い時は10作くらい映画をレンタルしていたので、だいたい平均3000円から4000円くらい払っていました。今は週末にまとめて3、4本は見ますし、また妻がドラマをちょくちょく見ているので、夫婦で20作くらいU-NEXTで視聴しています。
とりあえず今なら31日間、無料で利用できるようなのでU-NEXTに登録してみましょう。合わせてVPNサービスも登録してみて、ネット接続が悪かったり、視聴ができないようであれば即解約するようにすればいいのと思います。
韓国にいながら日本のドラマや映画を高画質でみたいという方はぜひ参考にしてみてください!