- HOME >
- oshim
oshim
神戸近辺在住。大学院卒→韓国で研究員→日本語教師→コロナ前に帰国してから日本で会社員×副業でコーチングしています。専門はコンテンツビジネス、オンライン・オートメーションの仕組みづくり。
前回、韓国語能力試験(TOPIKⅡ)について書いたのですが、7月に受けた試験結果が知らない間に通知されていました。 結果ですが、、無事に6級に合格していました! ...
2021/4/17 旧ブログ
ご存知の方もおられるかと思いますが、第35回試験(2014年下半期)から、韓国語能力試験(TOPIK)の試験要項が大幅に改編されました。 私は以前のTOPIKし ...
2021/4/17 旧ブログ
韓国に留学する前に用意しておきたいのが辞書ですよね。 最近は語学堂にいくと電子辞書ではなく、スマホを使って検索している学生が多いそうです。昔は、みんな電子辞書で ...
2021/5/5 旧ブログ
留学ビザ、ワーホリビザなど、各自の目的に応じてビザを取得する必要があるわけですが、「ビザの申請って面倒くさい!」ですよね。 私はこれまで3、4回、ビザの申請をし ...
2021/4/17 旧ブログ
韓国で短期留学を繰り返しているうちに、あるいは旅行しているうちに長期間滞在してみたくなった。 そんな方にまずオススメしたいのが「ワーホリビザ(H-1)」です。ご ...
とりあえずワーホリで韓国にきたらアルバイト探しからという方もおられるのではないでしょうか? コネストさんやその他掲示板を見れば、求人情報は載っていますが、正直、 ...
2021/5/6 旧ブログ
先日、家族旅行で韓国の小白山(ソベクサン)に登ってきました。 「韓国人といえば登山好き」という固定観念をもっている私ですが、日本にいたときに山登りをしたことは皆 ...
韓国に留学すると決めた後、一番悩むのが語学堂選びではないでしょうか? 私は今まで短期・長期留学を合わせて4つの語学堂に通いましたが、どの学校もカリキュラムや教科 ...
前回の語学堂シリーズに続き今回はソウル国立大学の語学堂について紹介したいと思います。 韓国最高峰の国立大学にして日本の東大にあたるソウル大ですが、日本人留学生に ...
2021/4/17 旧ブログ
毎日、コーヒーを飲む私ですが、韓国のコーヒーってけっこう割高なんですよね。そこで毎日のコーヒー代を節約するためにネスカフェドルチェグストでコーヒーを飲んでいます ...
© 2025 BLOGNESS