経験や知識を教えるチカラに

日本語教師養成講座 420時間コース
文化庁届出受理講座|教育訓練給付制度対象講座

当校就職実績

日本語教師養成講座講座 募集中

日本語教師に興味をお持ちの方へ
日本語教師の“今”がわかる!
イベントへの
ご参加がおすすめです

“生きる日本語”を教えたい方に
選ばれています

日本語教師として活躍したい

  • 日本語学校に勤めたい
  • 新しくチャレンジしたい
  • 日本語を活かして働きたい

周囲の外国人を助けたい

  • 留学生のサポートがしたい
  • 勤め先の同僚に教えたい
  • ボランティアに活かしたい

海外で働くチャンスにしたい

  • 海外滞在時の仕事にしたい
  • 転勤先で活かしたい
  • オンラインで海外の人と
     つながりたい

多様な日本語学習ニーズにいち早く対応

古いカリキュラムを脱した
令和時代のための日本語教授法を

三幸日本語教師養成カレッジなら、
多様な日本語学習ニーズに対応するための
最新カリキュラム
で学べます。

従来の留学生を対象とした教授法だけでなく、
社会的に求められる外国人ビジネスパーソン、
介護業界の外国人スタッフ、
外国人児童を対象とするなど幅広いシーンで活躍でき、
あなた自身の可能性をグッと
広げることができる学習の場です。

日本語を学びたい外国人は留学生だけではない社会情勢において旧来のカリキュラムは留学生対象の教授法にとどまるケースが多い 三幸の日本語教師養成講座ならさまざまなシーンに対応するカリキュラムで多様なニーズに応えられる教授法を身につけられる!

実践で活きるスキル習得重視

三幸日本語教師養成講座が
選ばれる3つの理由

時代のニーズに応える
最新カリキュラム

多様なフィールドで活躍できる教授法を学び
活躍の場を広げる

日本語教育を必要とする外国人が多様化するなか、日本語教師としての就職先が日本語学校に限られてしまうのは惜しいものです。
そこで、三幸日本語教師養成カレッジでは、留学生はもちろん、外国人ビジネスパーソン、介護施設で働く外国人スタッフ、外国人児童などさまざまな学習者を対象とした教授法を学ぶことができる最新カリキュラムをご用意。それぞれの専門分野で活躍するベテランの講師陣が授業を担当します。修了後には、日本語教育の将来を見据えた幅広いフィールドで活躍することができます。

多文化社会のための日本語教授法

異なる教授法が求められる
多様なニーズに応えられる人材に

注目されるICT教育への対応

教育現場におけるITを活用した
教材づくりも学べる

経験の量と質に差がつく実習時間

授業の幅を広げる教壇経験を積む
日本語学校と地域日本語教室を想定した教育実習

教育実習は日本語教師として教壇に立つための最終ステップ。日本語教育の現場を体験できる貴重な時間です。三幸日本語教師養成カレッジの教育実習は、文化庁が定める基準の2倍以上「92単位時間」。
多くの学校が留学生のみを対象とした教育実習を行っているなか、三幸日本語教師養成カレッジでは生活者と呼ばれる地域の外国人への教育実習も実施。様々な学習者へのアプローチを実践で学ぶことができます。

日本語学校(留学生)

大学や専門学校に入学するための日本語学習。
教科書に沿って、話せる文法を増やしていく。

地域日本語教室(生活者)

「生活に使える日本語の会話」の学習。
病院や役所で手続きをする際に必要な日本語など。

留学生・生活者 2パターンの授業を経験

実践力をしっかり身につける少人数制

少人数制の手厚いフォロー
教育実習は最大8人まで

教科書を読むだけでは得られない「教える力」を身につける教育実習は、模擬授業→実践→徹底的なフィードバックを繰り返すことが重要。三幸日本語教師養成カレッジでは最大8名までのクラス設定で、一人ひとりをきめ細かく指導しています。
また、定期的な個別面談を実施し、早いうちから希望する進路をうかがうことで、講座受講中にも就職先が決まるようサポートしています。

文化庁届出受理講座 |
教育訓練給付制度対象講座

講師紹介(一部)

専門性と情熱を備えた
個性豊かな講師陣

当講座の講師は国内外の日本語学校、大学や専門学校、公的機関など、さまざまな現場で活躍する現役の日本語教育者たちです。専門も年代も多彩だからこそ、それぞれの経験や視点を活かした授業となり、多様な日本語教育のスタイルを学ぶことができます。

  • 田中彰先生
    担当教科「音韻・音声」「日本語教育の文法」

    日本人なら誰でも外国人に日本語を教えられる、そう思っていませんか?では、『友達に会う』と『友達と会う』の違いは?日本語教師の仕事の1つは、こうした疑問への答えを学びつつ、自らも考え、それを外国人に分かりやすく提示し、使えるよう一緒に練習することです。想像より大変な仕事ですが、それだけにやりがいがあるものです。

  • 人見美佳先生 担当教科「生活者としての外国人のための日本語教育」「年少者のための日本語教育」

    日本語教師は、多様化する学習者が「ことば」をどう使って生きていきたいかに寄り添いながら学びを応援する、大変やりがいのある仕事です。当講座は、年少者への教授法も盛り込んだ最新のカリキュラムとなっています。受講された皆様が充実した日本語教師ライフが送れるように、共に学んでいきたいと思っています。

  • 清水広美先生 担当教科「介護の日本語教育」「技能実習生・ビジネスパーソンのための日本語教育」

    日本語教師は、AI技術が進化しても淘汰されない職業。介護の仕事も同様です。そして、多様化の時代に介護の現場でも外国人の力が必要とされています。日本語教師として、介護の業界で活躍する外国の方々を応援したいと思っています。

  • 鈴木薫先生 担当教科「中上級の教え方」「教育実習」

    教師は「教える」専門家であり、「教わる」専門家でもあります。日本語を通じて深くて濃い知識を様々な学習者から頂きました。だからこそ、学習者が「先生の授業の、あの文法、あの言葉、あの表現が本当に役に立ちました」と感じてもらえることが大切だと考えています。学習者に「感じてもらう」ためにできることを、一緒に考えていきましょう。

修了生の声

  • どんな経験でも、全部生かされる仕事だということが分かった

    2020年修了生 荻島香奈実さん 30代

    大学生のころ、留学生の生活をサポートするボランティアをしていて、日本語教師に興味を持ちました。三幸を選んだ理由は、事務局スタッフの方の対応から、安心して学ぶことができる環境だと思ったこと。そして、色々な働き方がしたいと思っていたので、介護や技能実習、年少者の授業があることも魅力に感じました。実際にこれらの授業を受けたことで、人生の選択肢を一つ増やしていただき、留学生以外の学習者にも教えられる先生を目指しています。

  • 国内だけでなく、
    海外でも活躍したい

    2019年修了生 小平悠太さん 30代

    三幸は480時間と時間が多く、しっかり学べることが魅力で選びました。講座で学んだことは、本当にすべてが日本語学校の現場で役立っています。特に初級の教え方、中上級の教え方、教育実習、音韻・音声、それに日本語教育概論で学んだ歴史背景などですね。また、授業以外の雑談は、学習者の文化を理解する面でとても興味深く、色々な先生から聞くことができたお話すべてが財産になっています。

文化庁届出受理講座 |
教育訓練給付制度対象講座

ライフスタイルに合わせて選べるコース

日本語教師養成講座
開講スケジュール

下記学習スタイルはモデルスケジュールです。ご希望に合わせてスケジュールをご提案いたしますので、スケジュール相談をご希望の方は、まずはセミナーにお越しください。

選べる学習スタイル

上記モデルスケジュールのほか、ご希望される月からの受講スタートが可能です。
個別スケジュールをご提案しますので、ぜひセミナー・説明会にお越しください。

安心の受講・就職サポート

文化庁届出受理講座 |
教育訓練給付制度対象講座

よくあるご質問

Q1.

今まで何かを教えた経験がありません。日本語教師を目指すのはどのような人たちですか?

A.
当校の講座は、20代から70代まで幅広い年齢層の方々が日本語教師を目指しています。大学や会社に通っている方、主婦、定年退職された方など様々です。受講生の多くは教壇経験ゼロの状態から学習をスタートしています。養成講座では模擬授業を何度も体験いただく機会を設けているため、未経験の方でも日本語教師に必要とされる知識やスキルが身に付きます。

Q2.

日本語教師になるためにはどうしたらよいですか?

A.

①日本語教育能力検定試験に合格する
日本語教育能力検定試験には受験資格がないので、どなたでも受験が可能です。試験に合格すれば、日本語教師としての基本的な専門知識を有していることの証明になります。試験の合格率は毎年20〜25%前後。試験は年1回のみです。

②文化庁に届出が受理された420単位時間以上の日本語教師養成講座を修了する(かつ、4年制大学の卒業資格が必要)
当校の講座のように日本語教育のための理論と実技をバランスよく学べる、最も即戦力と言われる資格です。実践科目では模擬試験や提携先の日本語学校など多様な現場での教育実習を通じて、多くの実践経験を積むことができます。

③大学・大学院で日本語教育を専攻し、必要な単位を修得する
主専攻で45単位以上、または副専攻で26単位以上を取得していれば、日本語教師として働く資格を得ることができます。

Q3.

得意な外国語がないのですが、大丈夫でしょうか?

A.

国内の日本語学校の多くは、日本語だけで日本語を教える授業を行っています。そのため、日本語教師には外国語能力はほとんど必要とされません。ただし海外で教える(暮らす)場合には、生活をする最低限の英語や現地語を知っていたほうが良いでしょう。

Q4.

授業を休んだ場合、振り替えはできますか?

A.

<振替受講について>
・欠席された授業については無料で別コースへの振替受講が可能です。なお、ご希望の際は必ず事務局で予約をお取りください。
※一部科目は除きます。
※ご希望日程のクラスが満席の場合には、受講いただけません。
<繰り返し受講について>
・一度受けた授業でも、わからないところがあれば受講有効期間内は、繰り返し受講が可能です。なお、ご希望の際は必ず事務局で予約をお取りください。
※一部科目は除きます。
※ご希望日程のクラスが満席の場合には、受講いただけません。

三幸日本語教師養成
カレッジについて

三幸日本語教師養成カレッジは、全国に56校の専門学校 と大学・短大・高校・社会人スクールを持つ学校法人三幸学園グループが、2019年に設立した日本語教育機関です。同グループでは、「SANKO日本語学校東京」「SANKO GAKUEN INTERNATIONAL(ベトナム)」などを設立・運営しています。母国や国際社会の発展に寄与する有益な職業人を排出することを目標に、日本語教育と日本の様々な専門知識、技術教育を行っています。 文化庁届出受理番号:H31012113029 

詳しい情報は
セミナーにてご案内いたします。
お気軽にご参加ください。

スクール選びの第一歩は日本語教師の「今」を知ることから!オンライン開催のため、安心してご参加いただけます。受講スケジュールや教育訓練給付金制度に関してもご説明いたします。

文化庁届出受理講座 |
教育訓練給付制度対象講座